コミュニケーションの研修の為の情報です
経営の安定している会社は社員教育に力を入れている傾向があります。
専門的な知識を働きながら学ぶ場や、社会人として基本的な姿勢を再確認する場を持つことは社員の意欲向上につながります。
また、ハラスメントやコンプライアンスについても定期的に研修を行うと好ましいでしょう。
上司からの指導だけでなく、外部から講師を招くとより効果的です。
アサーティブジャパンという特定非営利活動法人が、講師派遣を行っています。
全国へ派遣してくれて、アサーティブとは、自分の権利だけでなく相手の権利も尊重したコミュニケーションを意味しています。
これは会社の中で円滑な人間関係を構築するために必要な姿勢です。
新人や若手、管理職など経験年数別に講義内容を選択できるので、高い効果が期待できます。
企業だけでなく、病院や大学、自治体など、幅広い組織からの抗議依頼を受けてくれます。
具体的な内容はホームページで確認できます。
参考にしてみてください。